タダでは終わらない!!世界一周釣ーりんぐTOP ≫
とうとう出た〜〜!!
世界どこにいてもネット環境さえあれば
スマホやPCから日本番組がどこでも見える!
な んと!世界を旅しながら日本のテレビ番組がどこでも見られちゃうという
優れモノ。
最近10月31日にTBSリンカーンで紹介されたばっ かりなので
知ってい る方も多いかもしてませんね^^
本来、海外出張とかされる方が対象ですが、世界を長期で旅するバックパッカーや海外留学してる方にはものすごいありがたい です!
このありがたさは半年も海外滞在してればわかります(笑)
じゃあ、僕自身が海外で会った、現地滞在している日本人がどうやって日本の番組をみていたかというとNHK BSのみ、なんとか視聴している状況でした。
ほかの番組やドラマは日本の家族、友人からDVDを送ってもらったりと、とにかく苦労するわけです。
今ならYOU TUBEからある程度日本の番組なども見ら れるかもですが、番組がまるまる見られる訳ではありませんし、なによりリアルタイムじゃないですしね!
では、これはどういうシステムなのかということですが、日本を旅立つ前にこのスリングボックスを自宅やご家族の家のテレビチューナーとPCのモデムに接続してするだけで、インターネット経由でテレビ映像と音声を転送してくれるわけです!
だからインターネット環境さえあればアフリカだろーが中東だろーが、パプアニューギニアだろーがカンケイなく日本の番組が見られるんですねー!
すごいですねーインターネット!!
しかも、PC画面で海外から日本の番組が録画までできてしまう!!
2年前くらい前には考えられなかったですよね!
もちろん僕自身、海外を世界一周という形で3年という長期で旅していますからテレビとはいえ常に日本の環境があるという事がいいとは思いません。
海外を旅するという事は日本の日常から離れることができるからこそ良いわけですし、いろいろな意味で日本から離れるから新しい発見がある!
そもそも僕は日本人宿が大嫌いでした^^;
海外にきてまで日本人コミュニティーを作る意味がわからなかったんですね。
海外を旅して一人で不安になるから日本人環境に逃げるんだと。
実際そういう人はけっこういますけど、ある時期から考え方が変わりました。
『日本人宿は休憩所』
と思うようになったわけです。
長期で旅すると時に緊張感でピリピリしすぎて疲れる事ってあるんです。
アフリカとか南米とか中東のある地域とかね。
隙を見せないために30秒毎に後ろ振り返りながら歩くのが日常でした。
金持ってないように見せるために服もわざわざ穴の空いたTシャツ着たりして。
とにかく現地人に紛れて何ヶ月も常に気を張った生活をしてると
ちょっと休みたい!
そういう時、日本人宿って気分転換できるんですよ。
生の情報収集もできますしねー。
たまに日本人宿に行く分にはいいかと思います^^
だからっていうのも変ですけど、時々日本の番組見るくらいだったらいいんじゃないかなって思いますよ。
ほかの日本人と会った時に見せてあげると喜ばれるだろうし。
いや、間違いなく(笑)
ネット環境って今どの国行っても確実にありますもん。
(注 パキスタンはチトラールなど田舎いくとダイアルアップ回線ですけど 笑)
PCのほかにスマホからでもアプリ(アプリは有料)でテレビ視聴できるんで便利ですよ。
海外のWiFi環境は日本とちがって無料で利用できるところは結構多いですからiPADなどタブレットPC持っていくのもアリだと思います★
ヨーロッパやオーストラリアは無料WiFi環境ある安宿アリ!
ちなみにスリングボックスの説明も載せておきます。
インターネット映像転送システム
★Amazon

インターネット映像転送システム「Slingbox PRO-HD」(スリングボックス)(並行輸入品)
最安値 26,400円
★楽天

イーフロンティア フルHDインターネット映像転送システム Slingbox/スリングボックス PRO-HD SMSBPRH114
最安値 29,799円
★あるかもショップ(ぼくのショップ)
とうとう出た〜〜!!
世界どこにいてもネット環境さえあれば
スマホやPCから日本番組がどこでも見える!
な んと!世界を旅しながら日本のテレビ番組がどこでも見られちゃうという
優れモノ。
最近10月31日にTBSリンカーンで紹介されたばっ かりなので
知ってい る方も多いかもしてませんね^^
本来、海外出張とかされる方が対象ですが、世界を長期で旅するバックパッカーや海外留学してる方にはものすごいありがたい です!
このありがたさは半年も海外滞在してればわかります(笑)
じゃあ、僕自身が海外で会った、現地滞在している日本人がどうやって日本の番組をみていたかというとNHK BSのみ、なんとか視聴している状況でした。
ほかの番組やドラマは日本の家族、友人からDVDを送ってもらったりと、とにかく苦労するわけです。
今ならYOU TUBEからある程度日本の番組なども見ら れるかもですが、番組がまるまる見られる訳ではありませんし、なによりリアルタイムじゃないですしね!
では、これはどういうシステムなのかということですが、日本を旅立つ前にこのスリングボックスを自宅やご家族の家のテレビチューナーとPCのモデムに接続してするだけで、インターネット経由でテレビ映像と音声を転送してくれるわけです!
だからインターネット環境さえあればアフリカだろーが中東だろーが、パプアニューギニアだろーがカンケイなく日本の番組が見られるんですねー!
すごいですねーインターネット!!
しかも、PC画面で海外から日本の番組が録画までできてしまう!!
2年前くらい前には考えられなかったですよね!
もちろん僕自身、海外を世界一周という形で3年という長期で旅していますからテレビとはいえ常に日本の環境があるという事がいいとは思いません。
海外を旅するという事は日本の日常から離れることができるからこそ良いわけですし、いろいろな意味で日本から離れるから新しい発見がある!
そもそも僕は日本人宿が大嫌いでした^^;
海外にきてまで日本人コミュニティーを作る意味がわからなかったんですね。
海外を旅して一人で不安になるから日本人環境に逃げるんだと。
実際そういう人はけっこういますけど、ある時期から考え方が変わりました。
『日本人宿は休憩所』
と思うようになったわけです。
長期で旅すると時に緊張感でピリピリしすぎて疲れる事ってあるんです。
アフリカとか南米とか中東のある地域とかね。
隙を見せないために30秒毎に後ろ振り返りながら歩くのが日常でした。
金持ってないように見せるために服もわざわざ穴の空いたTシャツ着たりして。
とにかく現地人に紛れて何ヶ月も常に気を張った生活をしてると
ちょっと休みたい!
そういう時、日本人宿って気分転換できるんですよ。
生の情報収集もできますしねー。
たまに日本人宿に行く分にはいいかと思います^^
だからっていうのも変ですけど、時々日本の番組見るくらいだったらいいんじゃないかなって思いますよ。
ほかの日本人と会った時に見せてあげると喜ばれるだろうし。
いや、間違いなく(笑)
ネット環境って今どの国行っても確実にありますもん。
(注 パキスタンはチトラールなど田舎いくとダイアルアップ回線ですけど 笑)
PCのほかにスマホからでもアプリ(アプリは有料)でテレビ視聴できるんで便利ですよ。
海外のWiFi環境は日本とちがって無料で利用できるところは結構多いですからiPADなどタブレットPC持っていくのもアリだと思います★
ヨーロッパやオーストラリアは無料WiFi環境ある安宿アリ!
ちなみにスリングボックスの説明も載せておきます。
インターネット映像転送システム
「Slingbox PRO-HD」(スリングボックス) SMSBPRH114 最新価格情報!
★Amazon

インターネット映像転送システム「Slingbox PRO-HD」(スリングボックス)(並行輸入品)
最安値 26,400円
★楽天

イーフロンティア フルHDインターネット映像転送システム Slingbox/スリングボックス PRO-HD SMSBPRH114
最安値 29,799円
★あるかもショップ(ぼくのショップ)
インターネット映像転送システム「Slingbox PRO-HD」(スリングボックス) SMSBPRH114
価格 29,498円- 2011/05/04
- 気まぐれでホームページリニューアルしました(笑)
- 2011/04/24
- 気まぐれで旅の通販のお店開きました
- 2011/04/18
- 釣りキチの部屋 鮮烈デビュー
- 2011/04/18
- 2004
年 中南米バイク旅行記 こもえすたすメヒコ追加